2023年2月22日
瑞華院 了聞桜の通り抜け花人・赤井勝プロデュース桜の通り抜け 3/1~3/5 開催中 3/3に、「さくら香」を致しました。主題は「さくらさくら」の古謡です。 ご参加ありがとうございます。一足早く『桜の花』に魅了される中の […]
2023年2月14日
華やかな皆様と楽しいひと時です。一斉点前は、不思議な一体感を味わえます。
2023年1月9日
『臘梅香』 春への期待感を広げてくれる臘梅。その存在感を一早く称えた漢詩が主題です。新年の始まりです。 1/7(土) 草門去来荘で行われました。
2022年11月25日
ご出席いただいた皆様、ありがとうございます。 出席された皆様に香りを通して一足早いクリスマスをお楽しみ頂きました。 それぞれのクリスマスの思い出とつながる香りでした。 日時 :2022年12月12日(月)10:30~12 […]
2022年11月18日
自分で服すると書いて「自服」(じふく)といいます。自分で点てて自分で頂きます。 お茶会でも、それぞれのお茶碗で出されます。ご安心くださいませ。
2022年11月18日
香道で使う香炉を、「聞香炉」(ききごうろ)(もんこうろ)といいます。煙がえし(内側の縁)がなく、三本の足があります。
2022年10月4日
「生田川香」を行います。体験講座です。香道にご興味ある方、お持ちしております。 10/13(木)、10/22(土)です。お申し込みは、ACTカルチャーへお願いいたします。 6名の方にご参加頂きました。ありがとうございます […]
2022年9月5日
9月5日(月)10:30より、府中プラッツで、「お月見・香の会」をお致しました。 9名の方のご参加をいただきました。ありがとうございます。 皆様には、「十五夜」「十三夜」「十日夜」の香りを聞いて頂きました。 伽羅・真南蛮 […]
2022年7月8日
ヨークカルチャー八柱スクールで、 「紫香」をいたします。 「紫香」は、古今和歌集の 「紫のひともとゆえに武蔵野の 草はみながらあはれとぞ見る」を主題とした組香です。 ・日時 7/18(月)13:00~ ・詳細 […]